ブログ|港区三田で歯科をお探しの方は釜我歯科まで
小児歯科
【三田の歯医者】小児歯科とは?特徴や通える年齢の目安をご紹介
こんにちは。
田町駅・三田駅から徒歩3分の歯医者「釜我歯科」です。
お子さまの歯科治療は、小児歯科がおすすめです。
むし歯や歯周病を予防するためにも、小児歯科を活用しましょう。
今回は、小児歯科の特徴や、通える年齢の目安についてご紹介しますので、ぜひご確認ください。
小児歯科とは?
名前のとおり、子どもを対象として歯科治療を行っているのが「小児歯科」です。
小児歯科でも、むし歯治療の内容は、一般治療と大きな違いはありません。
大きな特徴には、次のようなものがあります。
- 予防を重視している
- 無理に治療せず慣れるところから始める
- 将来を見据えた治療を行っている
将来むし歯や歯周病にならないよう、予防を重視しているのが小児歯科です。
また、小児歯科では、お子さまが歯医者さんに対する苦手意識を持たないよう、無理な治療は行っていません。
歯科医院に慣れるところから、少しずつ始めていきます。
将来を考えた歯科治療を行っていることも、小児歯科の大きな特徴です。
小児歯科には何歳から何歳まで通える?
お子さまに乳歯が生え始めたら、小児歯科の受診をご検討ください。
むし歯がなくても、定期的に歯科を受診することによって、むし歯予防に役立つためです。
小児歯科に通える年齢の上限については、歯科医院によってルールに違いがあります。
一般的な目安は、歯や顎などの成長が終わる18歳ごろです。
どのタイミングで一般歯科に移行するかは、歯科医師と相談しながら決めると良いでしょう。
お子さまの歯科治療には小児歯科がおすすめ
お子さまが歯医者さん嫌いになってしまうと、大人になってからも歯科通院を避けるようになってしまう可能性があります。
歯医者さん嫌いになることを防ぐためにも、ぜひ小児歯科の活用をご検討ください。
小児歯科に関するご質問は、田町駅・三田駅から徒歩3分の歯医者「釜我歯科」が承っております。
当院は、駅やバス停から近い場所にあり、通いやすい歯科医院です。
小児歯科では、定期検診や歯磨き指導を通じて、お子さまのお口の健康の基礎づくりをサポートしております。
お子さまのペースに合わせて無理なく治療を進めておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。