ブログ|港区三田で歯科をお探しの方は釜我歯科まで
むし歯
【三田の歯医者】抜歯後は安静に!抜歯後の注意点について

こんにちは。
田町駅・三田駅から徒歩3分の歯医者「釜我歯科」です。
抜歯後は、なるべく安静に過ごしましょう。
なぜなら、術後には腫れや痛みが出てくるためです。
今回は、抜歯後の注意点についてご紹介します。
抜歯後の注意点
抜歯後は以下にご注意ください。
- 強くうがいをしない
- 触らない
- 入浴・飲酒・激しい運動を控える
- 麻酔が切れてから食事をする
この4つの注意点について、それぞれ解説いたします。
強くうがいをしない
抜歯後は、強くうがいをしないよう気をつける必要があります。
強くうがいをすると、血の塊が剥がれてしまうためです。
血の塊は「血餅」と呼ばれるもので、組織の再生を促す役割があります。
傷口の早期回復のためにも、強いうがいや過度のうがいは避けましょう。
触らない
抜歯後に違和感があっても、患部には触らないよう気をつけましょう。
指や舌で触ってしまうと、雑菌が入り込んでしまうおそれがあります。
腫れや痛みの原因になりますので、ご注意ください。
入浴・飲酒・激しい運動を控える
抜歯後は、入浴・飲酒・激しい運動を控える必要があります。
なぜなら、血行が良くなると傷口から出血してしまうためです。
特に抜歯当日は、入浴・飲酒・激しい運動を避けて、安静に過ごしましょう。
麻酔が切れてから食事をする
抜歯後は、麻酔が切れてから食事をしましょう。
また、硬い食べ物・熱い飲み物や食べ物・刺激の強いものを控えることも大切です。
痛みがあるうちは、お粥のように柔らかく刺激の少ない食べものを選ぶようにしましょう。
抜歯後の痛みはどのくらい続く?
個人差はあるものの、抜歯による痛みは、2~3日続きます。
腫れは、抜歯当日よりも2~3日後がピークとなるでしょう。
抗生物質や鎮痛剤が処方されていたら、医師の指示に従って服用してください。
2~3日経っても痛みが引かない場合には、すみやかに歯科医院へ相談しましょう。
歯のお悩みは「釜我歯科」へ
歯や歯ぐきについてのお悩みは、田町駅・三田駅から徒歩3分の歯医者「釜我歯科」へご相談ください。
当院は、神経や歯をできるだけ残す治療を心がけている歯科医院です。
お一人お一人に適した治療計画をご提案させていただきます。